急に猫がベッドやソファに粗相をするようになったときに試してほしい対処法

  • URLをコピーしました!
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、ねこたです。

今までちゃんとトイレできてた猫が急に粗相をするようになった…

ベッドやソファ、フローリングに粗相をされると後片付けが大変だし、「猫に何か異変があったのでは…」と心配になりますよね。

最近、うちの猫も急にソファに粗相(排便のみ)をするようになって大変でしたが、いろいろな対策を試したところ、約2ヶ月後には粗相がなくなりました。

そこで今回は、うちの猫の粗相の詳細、考えられる粗相の原因、試して良かった対処法をご紹介したいと思います。

似たような粗相で困っている方の助けになれば幸いです。

私の猫の飼育状況
  • 猫3匹飼い
  • トイレの数は4つ
  • トイレは毎日きれいに掃除をしている
  • 3匹のうち1匹が、毎日粗相をするようになった
目次

粗相は排便のみで、主にソファの上

粗相にも排便と排尿の2種類がありますが、うちの猫の粗相は排便のみで、排尿は通常どおりにトイレでしてくれていました。

粗相をする場所は、最初はフローリングや畳などの床で、それからベッドの布団の上になり、最終的にはソファでほぼ毎日粗相をするようになりました。

粗相をするようになった原因をさがす

猫砂の変更+消臭ビーズの使用

粗相をするようになってしまった原因には心当たりがありました。

それは、粗相が始まる1週間ほど前におこなった猫砂の変更と消臭ビーズの使用です。

ホームセンターなどで売られている格安の猫砂に消臭ビーズを混ぜた方が、猫砂の費用を抑えられるのではないかと考えて試してみたのですが、猫のストレスになるならやめておけば良かったと後悔しています。

ユニ・チャーム まくだけ消臭ビーズ
unicharmのまくだけ消臭ビーズ

格安の猫砂については過去に何度も使ったことがあったのですが、こちらの消臭ビーズの香りが強く、猫に合わなかったのだと思います。

急いで猫砂を元通りにしましたが、ソファでトイレをすることを覚えたのか、粗相が止まることはありませんでした。

ストレスが溜まっている

猫が粗相をしてしまう原因をネットで調べてみると、「ストレスが原因で粗相をしてしまうことがある」とのことでした。

うちは多頭飼い(3匹)で、他の猫たちとケンカをすることもあるので、そのストレスが原因なのかなとも考えました。

とりあえず、いつもよりも遊ぶ機会を増やしたり、新しい猫用おもちゃを試してみたり、オヤツや散歩など、粗相してしまう子の喜びそうなことを出来るだけ多く試してみました。

病気の可能性

粗相をしてしまう原因は他にも細菌性膀胱炎、腎臓病、肝臓病、糖尿病などの健康問題が関わっている可能性があるとのことだったので、動物病院にも連れて行きました。

すると、「おそらく猫砂を変えたことによるストレスが原因。薬を出しますが、この先ずっと飲まなきゃいけなくなるかも」と言われました。

薬を処方されましたが、毎日錠剤を飲ませるのは大変ですし、猫に向精神薬を与えるのは抵抗感があったので、もう少し様子を見て、薬に頼らず自然と粗相をやめさせる方法はないか考えることにしました。

粗相が止まった対策方法と経緯

トイレの数を増やしたり、大きめのトイレを試してみたりしましたが、1番効果的に感じたのは「粗相をする場所にトイレを置く」ことでした。

粗相をする場所を見つける
猫 粗相 ソファ ベッド ウンチのみ

うちの猫はソファの左端でウンチをしていました。

粗相をする場所にトイレを置いた
猫 粗相 ソファ ベッド ウンチのみ

粗相をする場所にトイレを設置してみます。

このトイレはうちの猫が子猫のときに使っていたトイレで、しばらく使っていなかったものです。

すると、ちゃんとトイレでしたり、横にずれた場所でしたりするようになりました。

スペースを埋めたらトイレでしてくれるように
猫 粗相 ソファ ベッド ウンチのみ

ちゃんとトイレでするときとしないときがあり、その違いは何だろうと考えていたら、ちゃんとトイレでするときは「トイレ以外のスペースがない日」だということに気づきました。

そして、トイレ以外のスペースを埋めるようになってからは、毎日トイレでするようになりました。

トイレの位置を変えた
猫 粗相 ソファ ベッド ウンチのみ

ソファは汚れていたので最終的には処分し、トイレを近くの廊下の隅に設置しましたが、それからはちゃんとこのトイレでしてくれるようになりました。

「ウンチは猫砂の上でする」ということを思い出してもらってから、トイレの位置を変えるのが粗相をやめさせるポイントだと感じました。

まとめ|ストレス排除+トイレを覚え直させるのがポイント

猫の粗相をやめさせるには、「ストレスの原因を排除」と「トイレの場所を覚え直してもらう」ことが大事だと思いました。

猫が粗相をしてしまう期間は大変だと思いますが、間違ってもたたいたり水をかけたりなどする体罰的なしつけはしないであげてください。

今回は、「猫砂代を浮かせたい」という私の勝手な理由で猫の粗相が始まってしまい、とても大変な2ヶ月間でしたし、何よりうちの猫に大きなストレス・負担をかけたことを反省しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次