猫のニオイ悩みに救世主?マモッシュを実際に使ってみて分かった本当の効果

  • URLをコピーしました!
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

室内で猫たちと暮らしていると、気になるのが吐いたあとやトイレの”におい”。市販の消臭剤では香りが強すぎたり、猫に安全なのかが心配になったりもします。

そんな飼い主さんの間で注目されているのが、HUGME SHOPさんの『マモッシュ ( mamoShu! )』です。

マモッシュは無香料でペットから人間、植物まで安全な消臭スプレーです。

この記事では、マモッシュの成分・安全性、実際に使ってみた使用感などをご紹介します。

※今回は特別に、メーカー様からサンプル品を提供していただきました。体験レビューとして正直に感想を書いていきます。

目次

マモッシュ消臭スプレーとは?成分や特徴

原料は「水」と「塩」だけの”電解イオン水”

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット

マモッシュの成分である”電解イオン水”は、「水」と「塩」を電気分解したもので、アルコールや香料、着色料などは不使用です。

また、厚生労働省で「口にしても問題ない」と認可されるほど安全性が高く、動物病院などでも使われています。

なので、なんでも口に入れてしまう犬や猫、子どもがいても、安心して使うことのできる消臭スプレーとなっています。

市販のペット用消臭スプレーはアルコールが含まれているものが多く、犬や猫が舐めてしまうと、体内でアルコールを分解できずに悪影響を及ぼすそうです。

無香料 ニオイの元を15秒で即効除菌

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット

マモッシュは無香料。ニオイを香りでごまかすのではなく、ニオイの元に直接アプローチして分解するタイプの消臭・除菌スプレーです。

芳香剤ではないので、香料の強い香りに敏感なペットにも問題なく使え、菌やニオイの元を分解するので、嫌なニオイが戻りにくいのが特徴です。

用途に応じて「10倍希釈 / 5倍希釈 / 2倍希釈 / 原液」から使い分け

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット

マモッシュは原液〜10倍希釈まで、用途に応じて濃度を調節使えるのが大きな特徴です。
ニオイの強さや使う場所に合わせて適度な濃度に変えられるので、家中のさまざまな場所の消臭・除菌に使用できます。

たとえば、

  • ゴミ箱・生ごみまわりなどニオイが強い場所には原液
  • ペット用おもちゃや猫用トイレには2倍希釈
  • ソファ・カーテン、食器や手すりなどの軽い消臭・除菌には5〜10倍希釈

このようにシーンごとに使い分けることで、過剰に強い濃度を使わず、必要なところだけを消臭・除菌することができます。

その他に使えるオススメの場所
  • 粗相した場所
  • 吐いた場所
  • トイレのニオイ
  • 体臭ケア
  • ペットシーツのニオイ
  • テーブルや椅子
  • ソファやお布団
  • ペット用歯ブラシの除菌
  • 水受けやご飯入れの除菌
  • 飼育ケージやペットカート

中身が劣化しにくい”遮光性容器”

マモッシュの原液を入れる容器は、日光や紫外線で中身が劣化しないように遮光性容器が使われています。

遮光性容器を使用することで、消臭・除菌の効果が落ちにくい状態を長くキープできるようです。(希釈後の使用期限は1ヶ月を目安)

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット

届いたので開封してみました

マモッシュは封筒タイプのメール便で届きました。

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
内容物一覧です

開けてみると、中はこんな感じでした。

内容物は、マモッシュの容器と原液パウチ、はじめかたガイドの3つです。

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
オシャレなマモッシュのボトル

こちらが例の遮光性容器。日光や紫外線をブロックして、品質の劣化をしっかり抑えてくれるようです。

見た目は化粧品系のボトルのようにスタイリッシュでオシャレですね〜。
キッチンやリビング、玄関などどこに置いても違和感がなく、インテリアの邪魔にならなそうなのもグッド。

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
希釈するときわかりやすい目盛り付き

ボトルを分解してみるとこんな感じ。

中はシンプルな構造になっていて、洗いやすく衛生的に使えそうですね。

ボトルの側面には「1/2」「1/5」「1/10」といった目盛りがついているので、いちいち計量カップを使わなくても簡単に希釈できそうです。

マモッシュは定期便限定でボトルが毎回もらえるので、希釈を分けて使ったり新しいボトルに変えたりできます。

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
原液パウチ

こちらはマモッシュの原液パウチ。内容量は1パックで50ml。

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
裏面には注意事項

原液パウチの裏には、用途ごとに推奨される希釈倍率や注意事項がまとめられています。

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
こだわりポイントや安全性など詳しく書かれている

こちらは、マモッシュのはじめかたガイドです。

はじめかたガイドには、成分や使用方法、より効果的な使い方やマモッシュのこだわりポイントなどが丁寧にまとめられています。

マモッシュの希釈方法

次に、マモッシュを使うために希釈をしていきます。用途と希釈倍率は次のとおりです。

  • 原液:特にニオイのきつい場所や嘔吐物の消臭
  • 2倍希釈:ペット用のおもちゃや飼育用品、布用品、トイレの消臭
  • 5倍希釈:ソファ、カーテンや寝具、車内などの消臭・除菌
  • 10倍希釈:食器や手すりなど口や手にするものの除菌
マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
原液を1/2まで入れました

私は主に、たまに気になる猫たちのトイレに使用したいと考えているので2倍希釈にしました。

原液パウチを開封して、ボトルの目盛り1/2のところまで原液を入れました。

パウチのノズルはボトルに余裕でフィットするので、簡単にこぼすことなく入れられました。

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
薄める際は水道水で

あとはボトルの上の白い線のところまで水を入れて完了です。とても簡単でした。

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った

マモッシュのノズルとキャップをしめて、さっそく使っていきたいと思います。

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
白いモヤがマモッシュの霧

試しに玄関でマモッシュを噴射してみました。

画像の通り、霧がふわっと広範囲に広がるので、広範囲を1度にスプレーすることも可能ですが、近距離で噴射すればピンポイントでの消臭・除菌も可能です。

実際に使ってみた感想

猫用トイレ周りの消臭力は強力

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
ヒノキの匂いまでは消えず

まずはシステムトイレの猫砂にマモッシュを5回吹きかけてみました。すると、すぐにあの独特なアンモニア臭がかなり抑えられたように感じました。

体感90%くらい嫌なニオイが消えた気がします。残っているのはウッドチップ(ヒノキ)の匂いで、ここまで消臭できるなら十分だと思います。

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
こちらはバッチリ消臭できた

次は鉱物タイプの猫砂にもプッシュ。こちらはほぼ100%ニオイがなくなった、というか無臭になりました。

トイレのニオイが減ったことで猫砂自体の劣化もゆっくりになってくれれば、猫砂交換の手間も減って経済的にも助かりますね。

市販の芳香剤を使って、粗相が増えたことがある

こちらの過去記事でも紹介したのですが、以前、トイレのニオイが気になって、猫砂に混ぜるタイプの芳香剤を使ったことがありました。

ところがその香りが猫に合わなかったようで、それから粗相が増えてしまうトラブルに…。

その点、マモッシュは無香料。香りでニオイをごまかさず、ニオイの元を消してくれるので、猫が嫌がるリスクも低く安心して使えました。

マモッシュは無香料とありますが、匂いを嗅いでみるとほのかに塩素系の匂いがします。

お部屋全体の除菌もついでにできちゃう

猫はトイレのあと、猫砂を踏んだ足でテーブルやベッドの上を歩き回りますよね。目に見えないだけで、実は家中にニオイ菌が広がっているので、ついでに消臭・除菌できるのがうれしいポイントだと思いました。

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
パスタの茹で汁の跡
マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
猫たちが踏んだテーブルを除菌しました

食事中、ご飯やおかずを少しこぼしちゃったときなどにも、ついでにシュッとできちゃうお手軽さが気に入っています。

マモッシュのボトルは小さく軽いので、気軽に持ち運べるのもいいですね。

意外と容量がある、長持ちする

主に玄関や猫用トイレ、テーブルやソファなどいろいろな場所に吹きかけてみましたが、ボトルの減りはまだ1/5ほど。思ったよりも長持ちします。

しばらくは補充なしでも使えそうですし、さらに原液パウチにもまだ残りがあります。

猫を3匹飼っている我が家でも、1回分で1ヶ月は余裕で持ちそう。

ボトルがオシャレで置く場所に困らない

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った
どこに置いてもオシャレな感じ

いろんな部屋で使いたい場所があるので、まだ置き場所を決めきれていないのですが、どこに置いてもオシャレに見えるのはうれしいポイントだと思いました。

生活感が出にくいデザインなので、インテリアを意識する方には特にありがたいと感じました。

キッチン・リビング・寝室・玄関、どこに置いても空間になじみやすいと思います。

11/30まで、3,300円→1,980円で申し込めるキャンペーン実施中(1日100名限定)

マモッシュ mamoshu 消臭 除菌 スプレー 猫 犬 ペット 感想 まとめ レビュー 使った

現在、通常価格3,300円のところ、初回1,980円で申し込めるキャンペーンが11月30日まで開催されています。(1日100名限定)

こちらは定期便でのお申し込みになりますが、初回のみ送料無料で、さらに、商品発送の10日前ならいつでも停止・解約が可能です。

「まずは試してみたい」という方でも気軽に始めることができるのでオススメです。

まとめ|消臭と除菌の両立をしっかりとしたい方にオススメ

マモッシュは無香料なのにしっかり消臭・除菌することができ、用途に合わせて幅広く使い分けのできる万能スプレーだと感じました。

猫用トイレからテーブルやソファなど部屋のあらゆる箇所を、これ1本でカバーすることができます。

芳香剤ではないので、猫や犬が香りを嫌がって粗相が増えてしまうといった不安も少ないのでオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次